-----------------------------------------------------------------------
●◇◆三重大学メールマガジン第41号◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2010/1/29●

 ☆☆三重大学からメールマガジンをお送りします!! ☆☆
      
●◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★ Menu ━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
 [01]平成22年 内田学長「年頭挨拶」
 [02]「キャリアデザイン2009~プロから学ぶ☆将来設計~」
 [03]国連気候変動枠組条約第15回締約国会議(COP15)
 [04]小型電気自動車導入
 [05]タイ・コンケン大学から名誉博士号授与
 [06]学長表彰
 [07]第3回三重大学先端研究シンポジウム~バイオマスエネルギー最先端研究~
 [08]三重大学学内企業研究会
 [09]地域イノベーション学研究科「研究内容講演会」
 [10]「世界青年の船」事業参加外国人青年が学長表敬訪問
 [11]平成20年度三重大学教育満足度調査結果発表
★━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
----------------------------------------------------------------------------
◆[01]平成22年 内田学長「年頭挨拶」
----------------------------------------------------------------------------
 本年4月より第2期の中期目標・中期計画の期間となります。第1期の成果を踏まえ
て、新たな気持ちで明るく前進し、持続的発展の可能な大学への再構築に努めましょ
う。優れた教育・研究を積極的に発信し、学問と社会との連携を一層高めなければな
りません。そのためには、アカウンタビリティー(説明責任)も教職員の重要な仕事
と認識しなければならないでしょう。近代の大学であるベルリン大学がフンボルトら
により創設されて200年になります。設立時の大学の理念は学問を研究することでこそ
人格が形成されるということでした。「人財」の育成です。教員と学生がともに解決
されていない問題に取り組むことで、相乗効果を生む体制、研究と教育の統一の実現
に向けて「寅」のように千里を走りましょう。そして、三重大学の佳き伝統である教
職員、学生が一体となって課題を解決していきましょう。  

        ★写真はこちら★
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20100129/01.jpg

----------------------------------------------------------------------------
◆[02]「キャリアデザイン2009~プロから学ぶ☆将来設計~」
----------------------------------------------------------------------------
 12月9日、共通教育科目の1つであるPBLセミナー「キャリア・ピア・サポート」で
は、学生が企画・運営する標記シンポジウムを開催しました。これは、仕事や人生に
対する姿勢、業界の状況、職場で期待される能力開発、在学中にやるべきことなどに
ついて、人生の先輩から学び、学生が自分の職業や生き方について考え、社会人とし
て必要な資質を醸成することを目的としています。併せて、このイベントの記録、総
まとめとして報告書を作成しました。
(PBL=Problem Based Learning、課題探求型学習)

        ★写真はこちら★
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20100129/02.jpg

----------------------------------------------------------------------------
◆[03]国連気候変動枠組条約第15回締約国会議(COP15)
----------------------------------------------------------------------------
 12月7日~18日、デンマークの首都コペンハーゲンで、世界190以上の国や地域が集
まり、地球温暖化防止の新たな枠組を協議するCOP15が開催されました。本学からは、
後藤正和理事・副学長、朴恵淑学長補佐と国際環境インターンシップ参加学生4名が
出席しました。エール大学やコペンハーゲン大学との大学間連携による国際環境ワー
クショップでは、世界14大学の教員および学生が参加し、各大学の環境教育や環境活
動について白熱した討論が行われました。本学からも3R活動、環境教育、地域住民
との町屋海岸清掃活動などを紹介し、高い評価を受けました。このワークショップを
通じて、学生たちは世界の若者との連携が必要不可欠であることを学びました。

        ★写真はこちら★
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20100129/03.jpg

----------------------------------------------------------------------------
◆[04]小型電気自動車導入
----------------------------------------------------------------------------
 12月18日、本学は、環境活動の一環として、エコカーである一人乗り小型電気自動
車「コムス」を1台導入しました。学内外への連絡手段として、また、各種イベント
での利用を図りたいと考えています。

        ★写真はこちら★
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20100129/04.jpg

---------------------------------------------------------------------------
◆[05]タイ・コンケン大学から授与
----------------------------------------------------------------------------
 医学部医学・看護学教育センターの安藤勝彦特任教授は、コンケン大学との18年間
にわたる共同研究および学生の研究指導、両大学間の交流に寄与した功績が認められ、
同大学から日本人として3人目となる名誉博士号が授与されました。12月22日、同大
学において行われた授与式では、タイ王国・シリントン王女から学位記が手渡されま
した。安藤特任教授は、「大変光栄なことと思っております。これもひとえに長年お
世話になっている三重大学とコンケン大学のご理解があったものと、深く感謝申し上
げます。今後とも両大学の交流がますます発展することを祈念しております。」と喜
びの言葉を述べられました。

        ★写真はこちら★
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20100129/05.jpg

----------------------------------------------------------------------------
◆[06]学長表彰
----------------------------------------------------------------------------
 10月19日~22日に開催された第16回3大学国際ジョイントセミナー&シンポジウム
2009では、学生実行委員55名が、海外からの招待者や参加した協定大学の教職員や学
生のサポートなど広範囲にわたり活躍しました。その功績を称え、12月21日に学長表
彰が行われました。

        ★写真はこちら★
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20100129/06.jpg

----------------------------------------------------------------------------
◆[07]第3回三重大学先端研究シンポジウム~バイオマスエネルギー最先端研究~
----------------------------------------------------------------------------
 12月22日、標記シンポジウムを都市センターホテル(東京)で開催しました。シン
ポジウムでは、内田淳正学長の主催者挨拶、松田直久津市長の祝辞の後、経済産業大
臣政務官の高橋千秋参議院議員による特別講演「バイオマスエネルギーの現状と将来
展望」および舩岡正光生物資源学研究科教授による基調講演「森林の新しい価値~持
続的工業ネットワークを導く~」が行われました。引き続き、本学リサーチセンター
> から最先端の研究活動の紹介があり、参加者180余名からは高い評価をいただきました。
    ★写真はこちら(高橋千秋参議院議員)★
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20100129/07.jpg

----------------------------------------------------------------------------
◆[08]三重大学学内企業研究会
----------------------------------------------------------------------------
 就職環境が極めて厳しい状況のなか、1月5日~7日の3日間、講堂において標記研究
会が開催されました。全国から合計346社の企業が参加し、就職活動を始めた学生たち
に業界や企業の説明を行いました。参加学生は、学部3年生・大学院1年生を中心に3
日間で延べ1,400名を超え、各企業のブースでは、学生が採用担当者や本学OB・OGで
ある先輩社員の話を聞き、熱心にメモをとったり、質問したりする姿が見られました。

        ★写真はこちら★
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20100129/p08/

----------------------------------------------------------------------------
◆[09]地域イノベーション学研究科「研究内容講演会」
----------------------------------------------------------------------------
 昨年6月12日から本年1月8日まで7回にわたり、総合研究棟Ⅱにおいて標記講演会を
開催しました。これは、同研究科関係教員のFD活動の一環として、教育研究水準の向
上のため、12名の教員が自身の研究内容について、教員相互はもとより、博士後期課
程学生および研究員・事務職員に対して講演を行いました。最終日となる1月8日は、
三島隆准教授と鶴岡信治研究科長が講演を行い、活発な質疑応答が行われました。同
研究科では、毎年同様の講演会を実施し、各教員の一層の資質向上に役立てていきま
す。(FD=Faculty Development、授業改善のための取組み)

        ★写真はこちら★
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20100129/09.jpg

----------------------------------------------------------------------------
◆[10]「世界青年の船」事業参加外国人青年が学長表敬訪問
----------------------------------------------------------------------------
 1月14日、内閣府の国際交流事業である「世界青年の船」に参加し、出航前研修地
方プログラムの一環として三重県を訪れている外国人青年22名(オ-ストラリア11名、
オマ-ン11名)が、内田淳正学長を表敬訪問しました。花見槇子国際交流センター副
センター長による本学の概要説明の後、外国人青年から大学事情等について活発な質
問があり、有意義な時間となりました。

        ★写真はこちら★
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20100129/p10/

----------------------------------------------------------------------------
◆[11]平成20年度三重大学教育満足度調査結果発表
----------------------------------------------------------------------------
 平成20年度の三重大学教育満足度調査の結果をホームページ上に公開しました。こ
の調査は、学生の満足度を把握し、教育改善に役立てることを目的として行われてい
るものです。本学の教育、研究水準、教育改善の姿勢、事務の窓口対応の4項目にお
いて、「やや満足」「満足」「非常に満足」と回答した学生の割合(平均)は、平成
16年度の調査開始以来、44%、56%、60%、67%、そして今回の72%と、年々順調に
改善されていることが確認できました。報告書では、各学部ごとの集計結果も掲載さ
れています。また、本年度も1月6日から29日まで調査を実施しました。

       ★調査結果概要はこちらから★
           ↓  ↓  ↓
    http://www.hedc.mie-u.ac.jp/report/report.html  

★━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
============================================================================
<三重大学メールマガジン>  発行:毎月末(8月を除く。)
 配信中止・配信先変更は,以下のアドレスへご連絡願います。
   E-Mail: koho@ab.mie-u.ac.jp
----------------------------------------------------------------------------
◇ 編集・発行: 三重大学広報室
◇ お問合せ先: 三重大学総務部広報チーム
         〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
         TEL:059-231-9789  E-mail:koho@ab.mie-u.ac.jp
===========================================================================

【戻 る】