--------------------------------------------------------------------------
●◇◆三重大学メールマガジン第10号◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2007/04/27●
           
   ☆☆三重大学からメールマガジン第10号をお送りします!! ☆☆

●◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇ ●
★Menu ━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━★
<三重大最新ニュース>
  [01] 三重大学伊賀拠点設置に関する協定を締結
  [02] 新理事等が就任し新体制が発足
  [03] 人文学部が熊野古道センター指定管理者との連携協力協定に調印
  [04] 三重大学公式ホームページをリニューアルしました!!
<トピックス>
  [05] 平成19年度入学式を挙行
  [06] 新入生(ご家族)に「入学お祝いまんじゅう」を販売
  [07] 三重大学学術機関リポジトリ研究教育成果コレクション“MIUSE”を
     正式運用開始
  [08] 三重県中部地震の被害報告について
  [09] 教員の職名が変わりました!!
<お知らせ>
  [10] 新入生の皆さん!!休講情報等を毎日確認してください!!
  [11] ピアサポーター(三重大生による相談窓口)をご利用ください!!
  [12] 三重大学の開学記念日(5月31日)授業は休講となります
★ ━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━…━★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<三重大最新ニュース>
-------------------------------------------------------------------------
◆[01] 三重大学伊賀拠点設置に関する協定を締結
-------------------------------------------------------------------------

 4月25日、三重大学と伊賀市は、伊賀市役所において三重大学伊賀拠点設置
に関する協定を締結しました。
 この協定は、産学官連携に特に力を入れている本学が、伊賀市内企業の高度化
や新産業の創出を実現するため、本学の有する「知」と伊賀市内企業や地域が有
する「地域資源」が、人、もの、情報、知識の各段階で有機的に連携・協働し、
伊賀地域の地域活性化に資する伊賀版産学官の連携を実現する拠点とすることを
目的に締結したものです。
 本学が伊賀地域に研究拠点を設けるのは初めてのことで、この試みは全国的に
も珍しく、豊田学長は「新しい産学官連携の全国的なモデルとしたい」と抱負を
語りました。
 調印式では、本学および伊賀市の関係者13名が出席する中、豊田学長、今岡
伊賀市長が協定書に署名しました。研究拠点施設は、大手企業などの工場進出が
進む伊勢市ゆめが丘に伊賀市によって建設され、来年5月開設予定です。今後は、
伊賀市の豊かな地域資源を活用し、エコテクノロジーとバイオテクノロジーの分
野で生物資源学研究科を中心に、産学官民の連携による共同研究、新産業創出及
び人材育成等の拠点施設として推進を図り、大きな成果が得られることが期待さ
れます。

       ★ 調印式の様子はこちら ★
             ↓    ↓
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20070427/p1/index.htm

-------------------------------------------------------------------------
◆[02] 新理事等が就任し新体制が発足
-------------------------------------------------------------------------

 平成16年の法人化開始から3年が経過しました。三重大学ではこれを一つの
節目として、平成19年4月から新理事等を迎え、執行部新体制が発足しました。
 新理事には、経験豊富な人材とともに、特に若手の優秀な人材を登用しました。
加えて、他の大学と比較して、全学執行部の補佐体制が不十分であったことから、
学長補佐を増員し、学長や理事の補佐体制を充実させていただきました。
 平成19年は大学認証評価を受審し、平成20年には国立大学法人評価を受け
ることになっており、まさに三重大学にとって今中期の正念場を迎えます。
 今後2年間、この体制で運営をさせていただきますので、どうぞよろしくお願
いいたします。

        ★ 新体制の詳細はこちら ★
             ↓    ↓
       http://www.mie-u.ac.jp/event/post.html

-------------------------------------------------------------------------
◆[03] 人文学部が熊野古道センター指定管理者との連携協力協定に調印
-------------------------------------------------------------------------

 4月26日、本学人文学部は三重県立熊野古道センター指定管理者との間で、
同センターを研究拠点とて連携する協力協定を結びました。
 この協定は、教育・文化・研究の推進を図るとともに、地域振興上の諸課題等
に適切に対応することにより、大学における教育・研究を深め、熊野古道センタ
ーの充実、発展に資することを目的に締結したものです。
 熊野地域は、発掘されていない歴史、文化の宝庫であることから、今後、同セ
ンターを拠点に、同地域を中心とした調査、生涯学習の充実と地域文化振興、熊
野古道センターおよび人文学部の人材育成等に関して連携協力し、地域に根ざし
た研究、教育の発展に寄与できるものと期待されています。

       ★ 調印式の様子はこちら ★
             ↓    ↓
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20070427/p2/index.htm

------------------------------------------------------------------------
◆[04] 三重大学公式ホームページをリニューアルしました!!
------------------------------------------------------------------------
 
 4月16日に、三重大学公式ホームページをリニューアルしました。新ホーム
ページは、必要な情報へのアクセスの仕方をわかりやすくするとともに、訪問者
別ページの充実など「訪問された皆様方にとってより使い勝手がよくなるように」
を目標に設計を心がけました。また、英文ホームページもリニューアルしました。
今後とも三重大学の動きを積極的に発信していきますので、今まで以上に当ホー
ムページをご活用くださいますようお願い申し上げます。

       ★ 新ホームページはこちら ★
              ↓   ↓
           http://www.mie-u.ac.jp/

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
<トピックス>
-------------------------------------------------------------------------
◆[05] 平成19年度入学式を挙行
-------------------------------------------------------------------------

 4月9日、スーツ姿の入学生が三重大学三翠ホールに集い、「平成19年度三
重大学入学式」が挙行されました。
 キャンパス内で7分咲きの桜が新入生を迎え、大学院生473名、学部生等1,403
名、計 1,876名が緊張した面持ちの中に新たな決意を胸に秘め、式典会場へ入場
していきました。
 会場の収容定員の関係から、入場をご遠慮いただいている保護者の方々には、
小ホールに設置されたモニターで、厳かな雰囲気に包まれ執り行われる式典の様
子をご覧いただき、会場内の雰囲気を感じていただきました。
 学部生の入学式では、豊田長康学長から「目標を明確に設定していただきたい。
大学は、皆さん自身が能動的・主体的に学習する場です。三重大学は、皆さんが
それぞれの目標達成に向かって自ら向上し、成長しようとするご努力を支援させ
ていただきます」とメッセージを送りました。続いて、新入生を代
表して工学部の浅井一仁さんが「基盤となる高い教養と深い専門知識を、この空
・山・海のみどりに囲まれた三重大学で学び、大講堂の名前ともなっている『山
翠』のように輝いた大学生活を送っていきたいと思います」と誓いの言葉を述べ
ました。
会場の前では、体育会応援団による新入生へのエールやサークルの勧誘活動が
盛んに行われていました。

        ★ 入学式の様子はこちらから ★
             ↓    ↓
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20070427/p3/index.htm

-------------------------------------------------------------------------
◆[06] 新入生(ご家族)に「入学お祝いまんじゅう」を販売
-------------------------------------------------------------------------

 4月9日の入学式当日に、新入生(ご家族)に向けて「入学お祝いまんじゅう」
を販売しました。
 このイベントは、本学広報委員会が企画、地元和菓子メーカーが製造、大学生
協が販売と三者が連携して実現したものです。紅白のまんじゅうに押された焼き
印には、三重大のシンボルマークと三重大広報誌のキャラクター「えっくすくん」
が使用されています。また、包装紙にもこのキャラクターが春らしい色とデザイ
ンで印刷されました。
 地元の新聞誌上でもこのイベントが大きく取り上げられ、新入生へ向けた事前
予約では販売予定数を早々と超え、当日販売分もまたたく間に完売するなど、今
回の企画は大成功となりました。

    ★ 入学お祝いまんじゅう販売の様子はこちらから ★
             ↓    ↓
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20070427/p4/index.htm

-------------------------------------------------------------------------
◆[07] 三重大学学術機関リポジトリ研究教育成果コレクション“MIUSE”を
    正式運用開始
-------------------------------------------------------------------------

 学術情報ポータルセンターでは、3月29日に「三重大学学術機関リポジトリ
研究教育成果コレクション(愛称:MIUSE)」を公開しました。
 機関リポジトリは、紙媒体の資料を蓄積してきた図書館機能の電子版として、
本学の研究・教育成果などの知的生産物を電子的に蓄積・保存し、無償で発信す
るもので、Googleなどのインターネットの検索エンジンを経由したアクセスを通
じて、研究論文等の可視性が飛躍的に向上することが期待されます。また、本学
の取り組みは、平成18年度の国立情報学研究所の次世代学術コンテンツ基盤共
同構築事業に採択され、全国の大学の中でも非常に高い評価を受けています。
"MIUSE"を通し、三重大学の研究教育成果を発信していきますので、皆様どうぞご
利用ください。

       ★ “MIUSE”はこちら ★
              ↓ ↓
          http://miuse.mie-u.ac.jp/

-------------------------------------------------------------------------
◆[08] 三重県中部地震の被害報告について
-------------------------------------------------------------------------

 4月15日、三重県北部・中部で発生した地震において、本学の学生、教職員
及び土地、建物に重大な被害はありませんでした。
 以下に被害状況および対応について報告させていただきます。

 1.建物の一部でガラスの割れ、建築二次部材の落下等がありました。
 2.地震のための安全装置が働き、エレベータの自動停止、ガス供給の緊急
遮断が行われました。
 3.復旧作業は、多くの患者様が入院されている附属病院から優先的に行わ
   れました。

 今回の地震は、震度5弱であったため、医学部附属病院にのみ災害対策本部が
設置されましたが、状況把握のため、学長ほか教員らはしばらくの待機の後解散
しました。幸いにもライフラインに被害がなく、大きな混乱はありませんでした。
被害状況の収集や初期対応の体制について十分とは言えませんが、迅速な対応が
できました。
また、本学災害対策プロジェクト室の川口 淳准教授(大学院工学研究科)ら
が16日、震度5強を記録した亀山市内にある、国の重要伝統的建造物群保存地
区に指定されている「関宿」など市内数十カ所で倒壊した石灯籠や建物の現地調
査を行いました。

-------------------------------------------------------------------------
◆[09] 教員の職名が変わりました!!
-------------------------------------------------------------------------

 学校教育法の改正を受けて、4月1日から、三重大学教員の職名が変わりまし
た。助教授は「准教授」に、助手は新設の「助教」か「助手」と、教員の職名が
変わりました。
 今回の法改正は教員の自立性を促して、教育研究の活性化を図ることが目的で
す。改正前の学校教育法では「助教授は、教授の職務を助ける」「助手は、教授
及び助教授の職務を助ける」と、それぞれ規定していました。
 これに対して、改正法では准教授や助教について、知識や能力などに区分を設
けながらも、教授とほぼ同様に「教育上、研究上又は実務上の知識、能力及び実
績を有する者であって、学生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する」
と位置づけています。
 また、改正後の助手は、教授や准教授、助教と役割が明確に異なり、教育研究
を補助することが主たる職務となり、学生の授業などを担当しません。

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
<お知らせ>
-------------------------------------------------------------------------
◆[10] 新入生の皆さん!!休講情報等を毎日確認してください!!
-------------------------------------------------------------------------

 ほとんどの新入生の皆さんが受講する共通教育や専門教育科目の授業に関する
様々な情報(休講情報、教室変更、お知らせ等)は、総合情報処理センターの在
学生へ向けたページです。携帯やご自宅のパソコンからでも閲覧できますので、
是非ご利用ください。
 また、学生の皆さんへの重要な連絡事項は、すべて掲示によって行っています。
大学に来た際には、必ず、まず掲示板を見る習慣を身につけてください。

   ★ 総合情報処理センターホームページはこちら ★
              ↓   ↓
http://www.cc.mie-u.ac.jp/
 
-------------------------------------------------------------------------
◆[11] ピアサポーター(三重大生による相談窓口)をご利用ください!!
-------------------------------------------------------------------------

 学生生活の中で「分からないこと」「ちょっと誰かに話を聞いてほしい」、学
内施設の利用の仕方、効率的な時間の使い方、友達作り・新生活への不安の解消
法、各種授業のレポートや試験対策、先輩や経験者に直接話を聞けたらと思って
いること、などなど・・・。そのような時は、気軽に「学生なんでも相談室」の
“ピアサポート”をご利用ください。「よき仲間」「よき先輩」として同じ三重
大生のサポートをする活動です。相談に関する研修をきちんと受け、秘密の話も
厳守できる三重大生の仲間(ピアサポーター)が、あなたの力になってくれます
よ!!

       ★ ピアサポートホームページはこちら ★
             ↓       ↓
       http://campus.ab.mie-u.ac.jp/NEWHP/index.html

-------------------------------------------------------------------------
◆[12] 三重大学の開学記念日(5月31日)授業は休講となります
-------------------------------------------------------------------------

5月31日(木)は三重大学の開学記念日です。このため、基本的に授業は全
学的に休講となります。ただし、医学部の実習など一部で授業が行われることも
ありますので、教員からの指示及び学生掲示板での案内にしたがってください。

★ ━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
=======================================================================
<三重大学メールマガジン>  発行:月1回(月末)
 配信中止・配信先変更は、以下のアドレスへご連絡願います。
    E-Mail: koho@ab.mie-u.ac.jp
-----------------------------------------------------------------------
◇ 編集・発行: 三重大学広報室
◇ お問い合わせ先
   〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
   TEL:059-231-9789 三重大学総務部広報チーム
   E-Mail: koho@ab.mie-u.ac.jp
=======================================================================
 

【戻 る】