- 学長ブログ ある地方大学長のつぼやき -

三重大学長の「つぶやき」と「ぼやき」のブログです。

東国原知事のトップセールスにならって三重大を売り込もう
~大阪三重県人会にて~

 11月21日(土)、スイスホテル南海大阪で開かれた第101回大阪三重県人会に出席。1907年(明治40年)に大阪医学校(現大阪大学)の医者であった大西鍛氏らによって設立されたとのこと。私も三重県出身の阪大医学部の卒業なので、私の大先輩が作られた会ということになりますね。今年から「関西三重県人の集い」として、関西の各三重県人会との共催で開催されました。

 会長でサイネックス(株)社長の村田吉優さん、三重県知事の野呂昭彦さん、松阪市長の下村猛さん、鈴鹿市長の川岸光男さん、前国土交通大臣の冬柴鐡三さんをはじめ多数の国会議員など、200名を超える三重県にゆかりのある方々が参加しました。ちなみに冬柴さんは私と同じ亀山市の出身です。私のテーブルには、三重大人文学部出身で昨年の日本ミスグランプリ優勝者の萩美香さん、島が原在住の南海電気鉄道(株)会長の山本諄さん、熊野出身のサラヤ(株)社長の更家悠介さんがいっしょでした。

08112701.jpg   08112702.jpg   08112704.jpg  

 村田さん、野呂さんの挨拶のあと乾杯となり、食事が始まりました。私も挨拶することになっていたのですが、乾杯の前なのか後なのか、どっちだろうと思っていました。乾杯の前の静かな時にしゃべるのと、乾杯後のガヤガヤしたところでしゃべるのとではずいぶんと違いますからね。乾杯の後ということがわかったので、それでは「ガヤガヤ」用の挨拶をしてみようと覚悟を決めました。

08112703.jpg  私の挨拶の前に、国会議員の皆さんや市長さんの挨拶が始まりましたが、「ガヤガヤ」がおさまらない中でも、みなさんまじめに挨拶をお続けになり、少し気の毒に思いました。いよいよ私の番が回ってきたのですが、ガヤガヤした状況では、最初の一言で聴衆の注意を引きつけることがポイントと考え、萩美香さんを活用させていただくことにしました。

 第一声で「日本ミスグランプリ萩美香さんの出身大学の三重大学の学長です!」と大声で叫びました。これで「ガヤガヤ」がわずかに小さくなったと感じました。引き続き「今、世界的な経済危機でみなさん大変な状況ですね。いったいどうしたらいいんでしょうか?」と続けました。これで、もう一段「ガヤガヤ」が小さくなりました。

08112705.jpg  「今紅葉がきれいですが、この葉は落ちてしまいます。しかし、よく見ると木々はちゃんと新芽を膨らませて春の準備をしています。苦しい時こそ我慢して、春に備えるべきです。それはイノベーションを起こす芽を育てるということであり、三重大はそのために地域に貢献をしています。産学官連携の三重大学伊賀研究拠点が来年春に開設されますが、大阪に近いのでぜひ活用してください。」紅葉の新芽のネタは、前回のブログのネタですけどね。「ガヤガヤ」は完全には収まりませんでしたが、ある程度話の通じる状況で挨拶ができました。

 最後に「今回、福引で三重大が初めて景品を提供することにしました。それは三重大の学生さんが一生懸命作ったお酒です。“学生が作ったお酒なんて”と思われるかもしれませんが、味の方は学長が保障します。」で締めました。

 あとで、何人かの方々があいさつにこられ、幸いあいさつが素晴らしかったというお褒めの言葉もいただきました。高島屋大阪店のフロアキャプテンをしておられる長井傭三さんには、三重大の広報誌を高島屋中の三重県出身者に回覧し、楽しみしているので、毎回送ってほしいと言われました。まことにうれしい限りです。

 アトラクションでは徳島県人会の皆さんによる阿波踊りがあり、同じあほならおどらにゃそんそん、と私も参加。

08112707.jpg   08112709.jpg  

 さて、恒例の福引は三重県四日市出身で吉本興業所属の落語家、林家染弥さんの司会で進行し、三重大生のお酒は、津市出身の建築士、天春幸郎(あまがすゆきお)さんが当てられ、萩美香さんから渡していただきました。天春さんは大阪に建築事務所を開設しておられ、津市にもアトリエがあり、三重県内の自治体や銀行の建物の設計にも携わっておられるとのことです。

08112706.jpg   08112710.jpg   08112712.jpg  
 

 最後の「ふるさと」斉唱では、予定外でしたが、野呂知事が上がれ、上がれと促すので、村田会長といっしょに萩美香さんをつれて壇上にあがりました。少しでしゃばりすぎたかな?でも、東国原知事がトップセールスであれだけ宮崎県の名前を全国に知らしめた功績は、誰もが認めるところでしょう。東国原さんの足元にはとても及びませんが、トップセールスはこれからも心がけたいと思っています。